怎样参加“和风帮你去留学”的服务! 什么是和风公益留学服务! 最全的日本学校数据库! 日本大学院直通车! 家长交流区:家长最关心的留学问题! 留学好向导:《日本留学资讯大全》 深入了解我们:和风网在做什么?

日本留学 日本料理用语

发布日期:2012-09-07  |  浏览: 次  |  来源:和风日语 | 评论:0 | 收藏

菜<さい>

     飲食物の副食。

西京味噌<さいきょうみそ>

     京の白味噌。甘みが強い。昔の職人は公卿味噌と呼んだ。 zPt}/an?此资料来源于:和风日语 http://www.jpwind.com C^T=%O=k

西京漬け<さいきょうづけ>

     西京味噌に砂糖と味醂を加え火を入れさます

     それを漬け床にし白身魚や鳥など食材を漬ける。

     焼く前に味噌を拭き取る(洗わない方が良い) 0nj)2d4(此资料来源于:和 风-日 语 http://www.jpwind.com (i=*?'=~

     味噌は焦げやすいので注意。

西京煮<さいきょうに>

     白味噌で魚を煮付けたもの。

     田舎味噌で煮たものは、たんに味噌煮と呼ぶ。 s6u&2@?4此资料来源于:和*风*日*语 http://www.jpwind.com 9};gU7!R

細工鮨<さいくずし>

     関西風の押し鮨細工と江戸前の握り細工がある。

     花鳥風月や鶴亀、宝船など模す。

     現在は注文者も造れる職人も稀である。 #f6t0T-`此资料来源于:和 风-日 语 http://www.jpwind.com x:N6i KG

細工包丁<さいくほうちょう>

     小刀や穴あけなど数十種類がある。

菜盛り椀<さいもりわん>

     懐石料理の煮物椀。 `@kT*BbN此资料来源于:和风 日语 http://www.jpwind.com $`uVzCZ]

再進<さいしん>

     懐石料理の強肴(しいざかな)

棹<さお>

     羊かん等を数える用語。 j"U$!i{此资料来源于:和风 日语 http://www.jpwind.com /Rf(?N4

酒塩<さかしお>

     酒と塩を半々か適宜に合わせて煮物等に使う。

酒出汁<さかだし>

     酒と八方だしの酒八方のこと。 AnTEviz+此资料来源于:和风 日语 http://www.jpwind.com bgDh3r'+

     出汁酒はこれと分量が逆になる。

酒煮<さかに>

     出汁、塩、酒で材料を煮上げたもの。

酒蒸し<さかむし> EchWgB]|此资料来源于:和 风-日 语 http://www.jpwind.com 4HJZ;ED

     白身魚は酒塩で

     貝はこれに出汁を加えて強火で手早く

     鮑は酒塩で長時間かけて蒸す。

酒焼き<さかやき> w`2ZUS&-此资料来源于:和*风*日*语 http://www.jpwind.com 42f??fH~

     白焼きにした魚を出汁、味醂、酒で焼き上げる。

鷺不知<さぎしらず>

     小魚をこう呼ぶ。

     または琵琶湖産「いさぎ」の事。 ugpNA?3`此资料来源于:和 风-日 语 http://www.jpwind.com a%7sA%0y

     鷺でさえ見逃すという意。

先付け<さきづけ>

     つきだし、お通し、通し肴、先走りなどともいう。

     向付けのみを出すのが現在のかたち @vc3)b&S此资料来源于:和风+日语 http://www.jpwind.com Z!}8@}]5

     (昔は汁もつけていた)

ざく

     すき焼きの焼き豆腐。

桜肉<さくらにく> 8/kjn_]g此资料来源于:和 风-日 语 http://www.jpwind.com !&wO=Nor

     馬肉を桜肉という。別名「けとばし」

     これの鍋仕立てが桜鍋。

     ちなみに、肉屋で馬肉を売ってはいけないとされていた。

      (牛肉と同一に扱かうのが禁忌) ]P(1Q4z=此资料来源于:和 风-日 语 http://www.jpwind.com t4'W5Yfp

桜煮<さくらに>

     タコの煮物である。

     味醂、酢、醤油が基本だが、さまざまな煮方がある。

桜干<さくらぼし> O{[I0C{3此资料来源于:和 风 日 语 http://www.jpwind.com 5KLO+=B/

     白身魚を味醂醤油に浸け、風干しにする。

桜蒸し<さくらむし>

     桜の葉に白身魚を乗せ蒸し、吸い出汁で食べる。

桜飯<さくらめし> nNBRl+aJ此资料来源于:和:风:日:语 http://www.jpwind.com "k%9}Xco

     醤油と酒を入れて炊いたご飯。桜茶飯。

     きがら茶(黄枯茶)飯とも茶飯ともいう。

桜湯<さくらゆ>

     祝宴では茶を忌む事が多く Z+?LFL-#此资料来源于:和风日语 http://www.jpwind.com =4ttmMho

     桜の蕾を塩漬けにしたものに湯をして代用とする。

酒煎り<さけいり>

     材料を少量の酒で煎りつける。

酒<さけ> spO7|E=|此资料来源于:和 风-日 语 http://www.jpwind.com %fx?Z|S1

     和食で酒といえば米と麹を原料とした清酒である。

     もしくは米や穀類の醸造酒になる。

     慶長より昔は酒といえば濁酒しかなく、

     清酒は近世になってからである。*注1 Y_usOx37此资料来源于:和风+日语 http://www.jpwind.com 9A0D##t

     燗にして飲むのは雑多なアルコール分を飛ばす為らしい。

     現在の精度の高い技術では不要であり

     それゆえ高級酒は冷やして飲むのが良い。

     どちらにしても日本酒は日本人の口に合うし、 lVQA $mr此资料来源于:和 风 日 语 http://www.jpwind.com {%^j+c8x

     ゆえに日本料理にも合うと考えてよい。

     一部果実酒を除く酒類全般は血液を酸性化する

     よって過飲は慎むべきである。

笹<ささ> LWA_Mi-n此资料来源于:和 风-日 语 http://www.jpwind.com )rAhn}2=

     越後笹、鞍馬笹、立山笹、業平竹の葉など。

     ちまき笹が有名である。 

     一般に隈笹を使用する。(熊笹は俗称)

     鮨では笹切りに使い、せきしょとして料理を飾る。 Y`Fnw'1,此资料来源于:和 风 日 语 http://www.jpwind.com eh9XOoq#

     笹巻きは寿司の他卵焼きや焼き魚を巻き

     笹焼きで材料を包み蒸し焼きにする。

     昔から笹は毒消しにもなると云われる。

     また固い豆類煮に少量入れると早く柔らかくなる。 4s`n?}{j此资料来源于:和风 日语 http://www.jpwind.com mgE8-:5*

     なお笹掻きは野菜のそぎ切り

     笹造りは刺身刀法で斜め切り

     笹身は鶏の胸肉である。 

刺し込み<さしこみ> ;./_cMIj此资料来源于:和风 日语 http://www.jpwind.com Cogjh??R

     椀盛りの副材料のこと。

さしこ

     腹当部が厚く作られた板前用前掛け。

差し身代わり<さしみがわり> oStA$V]*此资料来源于:和风日语 http://www.jpwind.com F ?-@|,;

     生刺し身の代わりに火を通したものを出す。

座禅豆<ざぜんまめ>

     黒豆や大豆などを煮たもの。

作法椀<さほうわん> 左方椀 p mtC8Uk此资料来源于:和 风 日 语 http://www.jpwind.com u:)@u2_D

     野菜のすまし椀で、うすい葛仕立て。

更科<さらしな>

     蕎麦をさす言葉。

     信州のそばの名産地から。 ?W{9^R2n此资料来源于:和 风-日 语 http://www.jpwind.com r]*EF!wo

     更科袋など蕎麦を使った料理に使う。

沢煮<さわに>

     多くの汁で淡白に煮上げて材料の持ち味を食する。

沢煮椀<さわにわん> 96?NvFU1此资料来源于:和风日语 http://www.jpwind.com ;)@;uIt[

     豚の脂身に野菜を加えた煮物。

三五八漬<さんごはちづけ>

     漬け床を塩35蒸し米8にした東北の漬け物。

     野菜や魚を甘酒の固練りで甘く漬ける。 avT,sv此资料来源于:和风+日语 http://www.jpwind.com 2^j!AKVh

三色膾<さんしきなます>

     三種の野菜を千切りした酢の物。

三州味噌<さんしゅうみそ>

     岡崎産の辛みそ。 VpdK?yI{此资料来源于:和:风:日:语 http://www.jpwind.com V=JYj%}6

     豆味噌で塩分が多い。

     麦の田舎味噌よりも色が濃い。

三度豆<さんどまめ>

     さやいんげんの事。三度笠ともいう。 xkf3MWzA此资料来源于:和 风 日 语 http://www.jpwind.com F$?"08)%

     収穫が何度もあるためこう呼ぶ。

三杯出汁<さんばいだし>

     かつお節の出汁で一番から五番まである。

     三番以降は捨て出汁といい、煮物に使う。 gn}lZo1)此资料来源于:和风+日语 http://www.jpwind.com dtI;S$z5

三杯酢<さんばいず>

     酢に塩、さらに砂糖を加え甘くした酢。

     用途によって出汁や味醂でのばして使用する。

三平汁<さんぺいじる> #{I6c`,1此资料来源于:和风日语 http://www.jpwind.com NmgFrJPf

     塩鮭と野菜でつくる北海道の郷土料理。

     松前藩斉藤三平が考案したという説

     江刺の漁夫三平が作ったという説

     また三杯汁がなまったという説 l0+Ri*mZ此资料来源于:和风+日语 http://www.jpwind.com fo;A/HkX

     事実は確かめようもないが、  

     最初はにしんの漬け汁と野菜を合わせて作ったらしい。

皿鉢<さわち>

     土佐の大皿料理。 "O!^m,2E此资料来源于:和风+日语 http://www.jpwind.com Jz$.Ikj

さんが

     青魚をたたきにして味噌仕立てにする焼き鱠。

     房州の漁夫料理。

三尺菜<さんじゃくな> fv,[mh=P此资料来源于:和*风*日*语 http://www.jpwind.com .!l`/P?

     信州野沢菜の別名。たか菜もこうよぶ。

三の膳<さんのぜん>

     正式の日本料理で本膳、二の膳の次に出す膳。

     焼き物がのる。  vGLIj},}此资料来源于:和风+日语 http://www.jpwind.com ;K4:tyz3

 

Tags:日本   料理  
评论总数: 0[ 查看全部 ] 网友评论